Wednesday, December 8, 2010

医療費負担の問題:日本の解決は?

  多分、若者は将来についてあまり考えないで、心配しないでしょう。その理由は、年を取る時日は最も遠くて今心配しないでいいと気がするからかもしれません。「この若い時間は生きる時間、したいことを何度もする時間、大人の生き方や生活を後で考える時間じゃないだろう」と、そういう考え方を持っているアメリカの若者が多いです。しかし、現実は「後で考えばいい」じゃなくてむしろ「今将来のためにじゅんびをしなければならない時」です。早ければ早いほどいいのです。
 アメリカでは悪い経済のせいで政府は老人の医療費負担を使わないで全部支えることは出来ません。私の世代が年を取ったら政府からのサポートは弱くなると発見されました。つまり、後々に私の世代に政府に支えられることは約束できなくなって、その様子に加わって安い健康保険を探すことは難しくなるそうです。そのため、アメリカの政府は色々な解決を探しています。悪い経済の間、国民は他の医療費の払う方法を調べた方がいいと政府が進めています。
 日本の状態はもっと深刻です。様々なことのせいで日本も老人のサポートのために解決を探していて、必死に困っています。20世紀末の有名な経済の悪化からもう二十年間が経ったのに、日本はまだ直し戻していませんでした。また、最近団塊世代に生まれた人はもう年を取ったから老人の数が増加して、それに加わって経済の悪化から始めた日本の出生率の減小が続いてきました。働くことが出来る者が少なければ少ないほど、政府が支えられなくなりました。
 その問題について日本の政府はどんな方法で老人の医療費の問題を解決するつもりですか。若者の将来はどうなりますか。私達は10月21日の朝日新聞の記事「70~74歳の医療費負担増、労働省方針、13年度にも」を発表して、日本の政府のつもりを説明したいんです。この記事を選んだ理由は二つあります。アメリカは日本の同じで皆としては年を取る時の健康は大切だからです。その上、私の将来はどうなろうか心配になったんだから、あまり考えたくないけど、将来に影響を及ぼすのでよく考えなければならないと気が付いていました。
 記事によると、厚生労働省は政府の負担を軽くするために老人の負担を引き上げる予定です。現代の国民の70歳以上の負担は1割払うだけど、厚生労働省はそのパーセントを2013年から2割まで引き上げたがっています。2012年までに70歳になった老人に対してはその引き上げは関係がなくて、1割にとどまれています。2013年からの医療費負担は、75歳になった人は1割、70~74歳になる人は2割、69歳以下の働く老人は3割に払うことにします。
 やはり老人は困るんですが、私は現代の悪い経済の間に仕方がないようがみえます。なぜならアメリカにも他の外国にも同じ問題があるからです。しかし、確かにその引き上げは現在の状態で当然なんだけど、老人はお金があまりないので負担を引き上げて続けてはいけません。そして、日本の一つだけの解決に済むわけではないと思います。私の知っている限りでは、色々な方法で経済をよみがえるためにすることは日本の政府の責任だと考えます。特にアメリカのように労働の機運を作ったり、もっと効率的にお金を使ったりした方がいいだろうと思います。そうすると、その機運を勝った人が増えるし、もらったお金を売買で経済に入れるし、政府はお金をためられることになれた経済が良くなるではないでしょうか。
 その上、政府は医療をだんだん支えないことについて他の理由は働く人の人口が減少してきたからなんです。悪い経済のせいでお金があまりないので家庭を持つのが高いから子供を持ちたい人は少なくなってきました。でも、政府を支えられる若者を生むために、日本の出生率は増えなければならないと思います。もし、日本はその解決と以外の解決を使われば、きっとひとすじの希望の光があるかもしれないと思います。
 もちろん日本の政府の予定は老人として困っていることですが、悪い経済が続けば続けるほどこの予定はあまり変わらないみたいだと思います。皆さんはどう思いますか。それに、可能の解決を二つ言いましたが、他のイデアがありますか。この質問について皆さんの意見を聞きたいと思います。今、3,4人のグループになって2,3分考えて話し合って下さい。その後、意見を述べて下さい。
単語リスト
医療費(いりょうひ)healthcare costs
負担(ふたん)burden
健康保険(けんこうほけん)health insurance
団塊世代(だんかいせだい)the baby boomer generation
出生率(しゅっせいりつ)birth rate
厚生労働省(こうせいろうどうしょう)Ministry of Health, Labor and Welfare
方針(ほうしん)plan, method of further action
一筋の希望の光(いっさつの希望の光)a single ray of hope

Wednesday, November 24, 2010

B5:食と健康

韓国料理はおいしくて体にいいと思う。一般的に油っぽい食があまりないし、漬け物もたくさんあるし、毎食はご飯だ。野菜っぽいか魚っぽいおかずもあるし、色々な入る味付けが多い。例えば、(ナパ)キムチ:材料はナパキャブツ、にんにく、しょうが、あら*しお、さとう、とうがらし*が必要。たいていえびはり付け、アンチョビー付け汁、まぜたご飯も入る。まぜ合わしたら、かめに入れてから熟成する*。生ずたぜんだまきん*は消化にいい。また、とうがらしはビタミンCがたくさんあって、にんにくやしょうがは体の健康を支える。

他のいい物はわかめスープ、みそとなっとうの組み合わせらしい「デンジャング」などもある。これらも栄養がたくさんたくさんあるよ!変な形があって、変な味もあるけど、食べたら健康を支えるからぜひ皆が食べてみた方が進める!

*あら coarse
とうがらし red pepper, cayenne pepper
熟成する(じゅくせい)to ferment
ぜんだまきん good bacteria

Friday, November 5, 2010

B4: アイスとアルバイト

今、一週間に二、三回バスキン・ロビンというアイスクリム店でアルバイトをしている。アメリカの全国チェーン店で、最初にフレーバーを三十一つを売って、現在色々なフレーバーがたくさんある。その三十一のフレーバーの理由は、一か月に三十一の日があるので毎日違うフレーバーが売られる!っていうことなんだ。

「アイスを全部食べたくないんじゃないか?」「どうして太っていないか?」など聞かれている。私の返事はたいてい「。。。あまり食べたくない。つまらなくなるからだ。」アイスが好きけど、そのぐらい好き分けじゃない。

このアルバイトについて、問題は特に一つがある。シアトルからリンウードまでバスで乗って、三十分以上がかかって、時間はもったいない。新しいアルバイトを探したい。もっと近い方がいいと思う。けど、私は多分冬か春までアルバイト探しをしていないと思っている。

Friday, October 22, 2010

B3: アニメと漫画

私は「大ひみつ」が一つあるさ。一般的に友達と知り合い以外に誰も知らない。他の人にあまり言わないの理由は好みを悪く思われたくないからだ。また、関係があるけど、日本語を勉強するのは一番理由はそのことじゃなく、面白いからだ。その見分けをはっきり指摘したいんだ。

で、「ひみつは何だ」と聞く?

アニメと漫画だ。

一番大好きなアニメは「ワンピース」だ。夢、希望、仲間に見つける力などという若者の基本地(きほんち basic values)があって、大人の基本地もある:運命、独立、信じること、かわいそうな人々を助けることなど。物語りも良く書いているし、キャラも面白いし、基本地も大事し、時間があれば大いに進める!(注意:ちょっと長いな。。。)



一番大好きな漫画は「風の谷のナウシカ」だ。多分、皆が映画だけ見たことがあるけど、みやざきはやおがナウシカの物語を続けたのは知っているか。漫画だけだけど、その物語は一番動かせて、深くて、美しいと思う。「ナウシカ」より動かせる本は少ないと思う。

Thursday, October 14, 2010

B2:今時の大学生(生活)

私の四人のルームメートは皆大学生だ。でも、同じ家に住んでるけど、色々な生活や興味は違うんだ。多様な家庭で、ここに少し話す:

フィリプは楽な生活が楽しめる。何かゆっくりしたり、おいしい料理を作ったり、クラスメートと色々なことをたくさん話したり、コンピュータゲームをしたり、そういう楽な時間がかかることをする。でも、ちょっとはね、質問は一つあるさ。いい成績がもらってるけど、その暇な時間はどこから見つけるか?そういう楽な生活がほしい。。。

でも、セラの方はいつも忙しい。よく本をたくさん読まされてるし、いつも音楽の練習をしなきゃなんないし、また本をたくさん読まされてる。時々暇な時間があれば、好きなことをする。たとえば、キングダムハーツをしたい、ウェブ新聞を読んだり、日本の音楽を聞いたりする。東のアジア研究の専攻だからそのように忙しい。(私は日本語の専攻でよかったね。。。)

いつも出かけるらしいマリオも忙しい。朝はアルバイト、昼は授業、晩はドラマリハーサル、夜は色々なボランティアとサークルってマリオに言われた。夜中に帰るので、たいてい誰も見なず何か食べてすぐ寝る。面白いらしいけど、本当に体に元気な生活かな。。。

マリは、多分、皆より(フィリプもかな。。。)暇な時間がある。一番好きな趣味は服のぬい合わせ。すごく上手のよ!マリのように服の作りが出来るように。。。

皆は色々な違う生活があるみえる。けど、同じ興味もある。特に、アニメが大好きだ。でも、今時間がないので後で話すつもりのよ!^_^ (アニメについて話しぎないようにしなきゃなんないよね。。。)

Monday, October 4, 2010

B1:自己紹介

今日は、はじめまして、ジョイ・スンって言うんで、二十歳だ。「ジョイ」っていうのはアメリカにあまり珍しくない名前だけど、そう呼ばれた人は多くないと思う。英語で覚える方法は簡単と思う。そう思いの理由は、子供の時にクラスメートがいつも「Joy sung a song joyfully」って歌った。(でも、文法は少し間違うよ。。。)両親は韓国人だから、私は黒髪と茶色の目が持ってる。でも、両親が韓国から来たのに、私は子供の時に韓国語を教えてもらって許せなかったんだから、大学に入るまで言葉が少ししか話せなかったんだ。

ワシントン大学の三年生だ。専攻は日本語で、言語学の専攻に申し込むつもりだ。今学期、日本語の専攻の為のクラスを受けてる:四年生の日本語、日本語の言語学、ソサエティで日本語。日本語のことの勉強が大好きだけど、冬学期は言語学の専攻の為に四年生の日本語以外にしばらくの間、他の日本語の勉強をやめた方がいいと思う。(今まで言語学のクラスを一つだけ受けたことがあったから。)

なぜ、いつ日本語を初めて勉強したかって聞かれれば、高校生の友達のお勧めからだって返事する。あの時、友達が皆日本語を受けてて、私も受けるように進めた。「楽しいよ」とか「面白いよ」とか「難しい」とか言った。私はまだ外国語を選べなかったし、興味深いそうし、チャレンジが好きだったし、日本語を受けてみようって決めたんだ。日本語を勉強すればするほどもっと好きになってきた。

最近の趣味が話したいけど、今興味がないので後で話すよ。じゃあ、またね!